
WordPressでPHPファイルをショートコードで呼び出す
WordPressで特定の投稿や特定の固定ページでphpを実行する際のメモ。
テンプレートに書いて分岐で実行するやり方もありますが、今回はショートコードでの方法。
目次
PHPファイルをインクルードする
WordPressの固定ページや投稿にショートコードで呼び出す
functions.phpに追加
functions.phpに以下のコードを追記します。
ペーストミスに要注意。
function my_php_Include($params = array()) {
extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));
ob_start();
include(STYLESHEETPATH . "/$file.php");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('myphp', 'my_php_Include');sample.phpというファイルを実行する場合だったら、編集画面にはこのように記載する。
【myphp file='sample'】
PHPファイルのパスに合わせて適宜修正。
WordPressのテーマファイルに記述する場合
テーマファイルに直接書く時は、こんな感じです。
<?php include("ここにPHPファイルのパスを書く"); ?>
